目次

企業活動のひとつとしてWEB(ホームページ)を考えます。

ホームページは成果物なので、プランニングやコピーライティングというような制作サービスと少し言葉としては次元が違いますが、ある面すべてを包含するので業務内容としても紹介させていただきます。

WEBの役割を明確に。

「ホームページ 制作」等の言葉でネットを検索するとたくさんのホームページ制作会社の自社紹介がでてきます。いろいろな考え方がかいてあり、そのすべて(例外を除いて)が正しいと思いますが、すべて「手法」に関する内容でしかありません。
本質的には企業のホームページ(以下WEB)の場合、企業の事情に沿ったWEBというのが一番良いわけで、それが何かというのは企業ごとに違います。その何かを自社で明解にされている会社もあれば、もやもやしている会社もあります。重要なのは、企業に寄り添ってその「何か」を突き止めて、それにあった手法や要素をもってWEBを構成することです。当たり前のことですが、当たり前が当たり前にならないのが世の常です。
WEB会社によっては、売りやすいメニューを自社でつくっていたり、ある手法に特化していたりすることがあります。
「売上を○倍にします」的な会社もあり、実際主に集客に於いて何らかの実績をあげておられるのだと思いますが、WEBだけで売上が上がるということでもないはずです。

一般的な企業には営業の方やバックヤードでの顧客対応の方も日々努力されており、そういった企業全体の活動によって売れているはずです。その中でWEBに託される役割があり、それを果たして企業の収益に貢献できているはずです。
WEB販売だけの企業にしても、商品の発送や梱包、顧客対応などなど、そういったことも含めてお客様が好感を持つために収益があがっているはずです。そうでないと一時的に売上が上がってもまた下がってしまいます。
ブランディングと言われる企業のブランド性の醸成の一端をWEBも担っているはずです。
当事務所の場合、その点を大事にしたいと思いますので、WEBの手法に企業を当てはめるのではなくて、企業の事情にあった手法や要素を構成するというやり方を基本にしています。

規模の大小を問わず、企業にあったものを。

過去に取り組ませて頂いた事例からしても、大手化粧品メーカーのブランドサイト、有名洋菓子店の企業紹介WEBとオンラインショッピングサイト、大手アパレルのブランドサイト、調剤薬局チェーンの企業サイト、医療機関のサイト、行政の行う事業のサイトなどなど、企業団体の規模や業態、目的も様々に違います。その都度事情を把握し、目的を明確にして何が必要か、どう機能すれば良いのかなどを考慮してWEBを組み立てます。
一方で業種によっては同じ手法が当てはまるというのもあります。比較的小規模なWEBでは、そういった作り方でコストを抑えて目的を果たすこともできます。

これらすべて企業の事情にあったWEBを用意するというのが当事務所の姿勢です。
通常は、フルオリジナルでつくりますが、それにはやはり相応の費用がかかりますが、WEBの役割によっては、もっとシンプルなものでも良い場合があります。
更新も少なく、年間予算もそれほどかけられない、そういうWEBに合わせた下記のプランも用意しています。

*WEBの考え方などのサイト