詐欺のやりくちに学ぶ-1
詐欺というのは、手を変え品を変え、なくならないものです。
なくならないと言うことは、
それだけだまされる人もいるということです。
以前テレビで検証していましたが、
振り込み詐欺について良く承知していて、
自分はかからないと思っていた人がひっかかり
お金を取られる寸前で、気がついた例がありました。
なぜ詐欺にかかるかといえば、
詐欺は信用させることがうまいのです。
信用するからひっかかるわけで、
ウソだとうたがっていてかかる人はいません。
その信用させるやり方は、商売にとっては、
ある面重要なことです。
詐欺は犯罪ですが、詐欺師の信用させる手口を
考察するのは商売の勉強になります。