一般論はあてにならない。
そもそも一般論とは、すでに起こった物事を多くの人が納得しやすいように
まとめて理屈をつけただけのものです。
つまりある意味適当につじつまを合わせて理解しやすいようにしただけの話です。
だからしばしば、一般論と違うことが起こります。
有名なドンキホーテは、2つの掟破りがあります。
1.雑貨は夜には売れない。
2.商品は見やすいようにきちんと整理して陳列する。
これらの一般論が正しくないことを証明してくれました。
ドンキホーテは例外なのでしょうか?
商品が売れ続けるのに例外などありません。
ちゃんと売れる理由があって売れ続けるのです。
イノベーションは一般論ではないところに起こります。
一般論はあてにしないようにしましょう。